A. もちろんです。ウォーターワンのお水は、まろやかで優しい舌触り。ご飯や味噌汁・コーヒー・お茶などに使用しても味を引き立てると評判です。お酒の水割り・お湯割り・赤ちゃんのミルク等にも最適です。
Q. なぜいつも水が新鮮なの?
A. 自然の恵み、おいしさをそのままお届けするためにウォーターワンでは「非加熱処理ボトリング許可」を取得しております。また、毎日定期的に厳格な製品検査をして品質管理を徹底しています。 空気の混入を抑えた安全なPET素材を使用しているので、ご家庭でご愛飲いただく際、注ぐごとにボトルが収縮し、サーバーに外気が入らず品質の劣化を防ぎます。また雑菌繁殖の原因となる空気の混入を防ぐ、独自の設計を採用しています。※お水の賞味期限は、サーバー装着後1ヶ月、未開封状態では6ヶ月です。
A. いつでも87℃前後のお湯が出るので、コーヒーやお茶を簡単に美味しく作ることができます。 ※ボトル内の水が少なくなるとお湯が出にくくなる場合があります。
Q. ウォーターサーバーを置く場所はどこでもいいの?
A. サーバーの背面と壁との間は、必ず15センチ以上離して設置してください。また、部屋の角部に設置する場合は、横面も余裕をもたせて設置してください。
Q.ウォーターサーバーの設置方法は?
こちらの動画を参考にして下さい。
Q. ウォーターサーバーのお手入れ方法は?
A. ボトル挿入口の底部や側面部に付着している水分を、清潔なキッチンペーパーで清掃・拭き取りをお願いいたします。ボトルの交換時に必ず行ってください。 ボトル挿入口は水滴が溜まりやすく、長時間、水がたまった状態がつづくと不衛生になり、ウォーターサーバー内の水に影響(味・におい)を及ぼす場合があります。
A. コックの口元部は常に空気に触れているため、水滴に埃・塵などがついたり、ミネラル分の析出によるカルシウム(白色)や鉄分(赤色)により、汚れが発生する場合があります。清掃用ブラシ(市販の歯ブラシでも可)でコックの口元部分(内面部)の汚れを落としてください。また、夏場などは濃縮飲料のしぶきがかかるケースがございますので、清掃・拭き取りをお願いいたします。 ※清掃の目安は1~2週間毎
お客様からのお問合せの多い内容をよくある質問としてまとめております。
お問合せいただく前に、お探しのご質問が無いかご確認ください。
ウォーターワンのお水について
Q. ウォーターワンの水はどこから採水しているの?
Q. 料理には使えるの?
Q. なぜいつも水が新鮮なの?
Q. ボトルの置く場所は、どこでもいいの?
Q. 非加熱で大丈夫?衛生的に問題ないの?
Q. ミネラルウォーターって、なにがいいの?
Q. 水質検査って何をしているの? 水質調査の結果は?
サーバーについて
Q. ウォーターサーバーを置く場所はどこでもいいの?
Q. ウォーターサーバーのお手入れ方法は?
Q. ボトルの交換って難しいの?
Q. 引っ越しする場合、サーバーはどうしたらいいの?
宅配、受取の方法について
Q. ウォーターワンの宅配システムの「ワンウェイシステム」って何?
Q. 配送を2か月以上キャンセルしたい。
Q. 住所変更したい。
料金について
Myウォーターワンについて
Q. 登録したユーザーIDとパスワードを忘れてログインができない。どうしたらいいの?
Q. 登録の仕方は?
Q. 登録するとなにができるの?
Q. Eから始まるエラーコードが出て先に進めない。
Q. 利用停止申請をしたのに解約処理がされていない。
お水について
Q.ウォーターワンの水はどこから採水しているの?
A. ウォーターワンは、国内4カ所の採水地から本来のおいしさを新鮮なままボトリングして、あなたのご家庭にお届けします。各採水地やお水の特長は、それぞれのページに詳しく記載しておりますのでぜひ、ご覧ください。
ウォーターワン富士山
富士山山麓の地下203mから汲み上げた天然水。バナジウムを始め希少ミネラルを豊富に含んだ弱アルカリ性の伏流水です。
ウォーターワン富士山についてはこちらから
ウォーターワン南阿蘇
日本名水百選を擁する大自然から生まれたウォーターワン南阿蘇。優れたミネラルバランスの、口あたりやさしい天然水です。
ウォーターワン南阿蘇についてはこちらから
ウォーターワン島根
良質の温泉地帯、花崗岩層を擁する島根県。ここで永年かけて作り上げられた純天然アルカリイオン水を地下650mから汲み上げました。
ウォーターワン島根についてはこちらから
ウォーターワン沖縄
豊かな久米島の海深く、612mから汲み上げた海洋深層水を硬度10度以下の超軟水に仕上げました。
ウォーターワン沖縄についてはこちらから
Q. 料理には使えるの?
A. もちろんです。ウォーターワンのお水は、まろやかで優しい舌触り。ご飯や味噌汁・コーヒー・お茶などに使用しても味を引き立てると評判です。お酒の水割り・お湯割り・赤ちゃんのミルク等にも最適です。
Q. なぜいつも水が新鮮なの?
A. 自然の恵み、おいしさをそのままお届けするためにウォーターワンでは「非加熱処理ボトリング許可」を取得しております。また、毎日定期的に厳格な製品検査をして品質管理を徹底しています。
空気の混入を抑えた安全なPET素材を使用しているので、ご家庭でご愛飲いただく際、注ぐごとにボトルが収縮し、サーバーに外気が入らず品質の劣化を防ぎます。また雑菌繁殖の原因となる空気の混入を防ぐ、独自の設計を採用しています。※お水の賞味期限は、サーバー装着後1ヶ月、未開封状態では6ヶ月です。
サーバーの構造について、詳しくはコチラ
非加熱処理ボトリングでいつでもおいしい
ウォーターワンの天然水について、詳しくはコチラ
Q. ボトルを置く場所は、どこでもいいの?
A. 天然水はサーバーと同様、直射日光や暖房器具の熱風などが当たらない風通しの良い常温の場所で保管をお願いいたします。
Q. 非加熱で大丈夫?衛生的に問題ないの?
A. 自然の恵み、おいしさをそのままお届けするためにウォーターワンでは「非加熱ボトリング許可」を取得しました。また、毎日定期的に厳格な製品検査をして品質管理を徹底しています。
Q. ミネラルウォーターって、なにがいいの?
A. 人の身体に必要なミネラルですが、実は体内でつくられないものでもあるため飲み物や食べ物を通して摂取する必要があります。
ウォーターワンは、まいにち手軽に高品質なミネラルを摂取できるように、と思いを込めて天然のミネラルウォーターにこだわっています。
Q. 水質検査って何をしているの? 水質調査の結果は?
A.ウォーターワン(富士山天然水)では福島第一原発事故後から放射性物質の検査を外部検査機関に依頼し実施しております。
『山梨県環境科学検査センター』にて分析を実施した結果、
放射性セシウム134・137、放射性ヨウ素131について検出されておりませんので、安心してご愛飲ください。
また、毎日実施している自社検査の他に、微生物検査、食品衛生法で定められている有害物質等の成分規格、また、栄養表示成分の検査も定期的に外部検査機関に依頼し、基準値の逸脱が無いことを確認しております。
検査結果の詳細はこちらからご確認ください。
ウォーターワンのサーバーについて
Q. 温かいお湯は利用できるの?
A. いつでも87℃前後のお湯が出るので、コーヒーやお茶を簡単に美味しく作ることができます。
※ボトル内の水が少なくなるとお湯が出にくくなる場合があります。
Q. ウォーターサーバーを置く場所はどこでもいいの?
A. サーバーの背面と壁との間は、必ず15センチ以上離して設置してください。また、部屋の角部に設置する場合は、横面も余裕をもたせて設置してください。
Q.ウォーターサーバーの設置方法は?
こちらの動画を参考にして下さい。
Q. ウォーターサーバーのお手入れ方法は?
A. ボトル挿入口の底部や側面部に付着している水分を、清潔なキッチンペーパーで清掃・拭き取りをお願いいたします。ボトルの交換時に必ず行ってください。
ボトル挿入口は水滴が溜まりやすく、長時間、水がたまった状態がつづくと不衛生になり、ウォーターサーバー内の水に影響(味・におい)を及ぼす場合があります。
A. コックの口元部は常に空気に触れているため、水滴に埃・塵などがついたり、ミネラル分の析出によるカルシウム(白色)や鉄分(赤色)により、汚れが発生する場合があります。清掃用ブラシ(市販の歯ブラシでも可)でコックの口元部分(内面部)の汚れを落としてください。また、夏場などは濃縮飲料のしぶきがかかるケースがございますので、清掃・拭き取りをお願いいたします。
※清掃の目安は1~2週間毎
ウォーターサーバーのメンテナンス方法
Q. ボトルの交換って難しいの?
ボトルセットには「コツ」があります。そのコツさえマスターすれば、少しのチカラでセットしていただくことができます。
動画でコツをご紹介していますので、ぜひご参考にご覧ください。
Q.お水が出なくなった時の対処法は?
Q. 温水を利用しない時は、温水スイッチをOFFにしてもいいの?
A. 温水スイッチをOFFにすると、本体内部が不衛生となり雑菌により臭いを発してしまいます。もし、お子さまのやけどなどを防止する場合は「スライドカバー」や「チャイルドロック」の機能をご利用ください。
お子さまがいても安心!チャイルドロック、スライドカバーについて
JLサーバーをご利用の場合はコチラ
WSサーバー(卓上)をご利用の場合はコチラ
Q.温水側のロックは外す事は出来るの?
Q. 引っ越しする場合、サーバーはどうしたらいいの?
ウォーターサーバーは、下記4点にご注意いただき、ご自身で移動していただけます。
①お水・お湯側のコックを押し、出なくなるまで繰り返してください。
②移動の際、ごみ等が差込口に入らないようにホルダーはセットしたまま、横倒しせず転倒することがないよう十分注意して、立てた状態で移動してください。
③サーバーの衛生上、使用する際は電源を入れてから3時間後、500~600cc通水してからご利用ください。
④サーバーの下に敷いているトレーは、ご継続でご利用いただいております。必ずお引越し先へお持ちください。
ご自身で移動していただいた場合、キャンペーン特典をご用意させていただいております。
お届日ご相談のため弊社サービスセンターまでご連絡をお願いいたします。
また、ご自身での移動ができない場合も、一度ご連絡をお願いいたします。
宅配、受取の方法について
Q. ウォーターワンの宅配システムの「ワンウェイシステム」って何?
「ワンウェイシステム」とは、今注目されている新しい宅配システムのことです。いつも新品・未使用のボトルできれいな水がお届けでき、使い切ったペット樹脂ボトルは返却の必要もなく一般家庭用の資源ゴミとしてリサイクルできることが特徴です。
※各自治体の規制に従って処分をお願いいたします。
Q. 配送を2か月以上キャンセルしたい。
定期配送のキャンセルは最大2ヵ月までとさせていただいております。
3ヵ月以上キャンセルされる場合、休止扱いとし1ヵ月あたり休止手数料1,100円(税込)お支払いいただきます。
Q. 住所変更したい。
弊社サービスセンターまでご連絡をお願いいたします。
料金について
Q.2年プランから3年うきうきパックに変更したい。
Q.定期配送をキャンセルしたのに、水代金が請求されている。
Q.法人や使用量の多い家庭向けの料金プランはあるの?
Myウォーターワンについて
Q. 登録したユーザーIDとパスワードを忘れてしまいログインできない。どうしたらいいの?
原因は下記4点が考えられます。状況に応じてお試しください。
①Myウォーターワンに登録していない場合
ログイン画面下部の『新規ご登録のお客さまはこちら』から登録をお願いします。
②パスワードを忘れた場合
ユーザーIDと秘密の質問が分かれば、「パスワードをお忘れのお客さまへ」の画面に入力。
Myウォーターワンに登録されているメールアドレスにパスワードが送信されます。
③ユーザーIDを忘れた場合
MYウォーターワンに登録されているメールアドレスと秘密の質問が分かれば、「ユーザーIDをお忘れのお客さまへ」の画面に入力。
ユーザーIDが送信されます。
④パスワードとユーザーIDを忘れた場合
③⇒②の順に操作し、パスワードとユーザーIDをそれぞれ取得します。
「秘密の質問」と「答え」をお忘れのお客さまは、ウォーターワンサービスセンター(0570-00-4132)までお問い合わせください。
Q.登録の仕方は?
「Myウォーターワン」の登録の仕方はこちら
「Myウォーターワン」の登録はこちら
Q.登録するとなにができるの?
追加のご注文・配送キャンセル・クレジットカードの変更・配送周期のご確認や本数の変更等、
ご連絡をいただかずお手すきの時間に操作いただけます。
Q. Eから始まるエラーコードが出て先に進めない。
下記エラーコードをご確認いただき、ご不明な点がございましたらウォーターワンサービスセンターまでお問い合わせください。
今後につきましても、システムに反映されるまで1~2日程度お時間を要しますので、お急ぎの場合はウォーターワンサービスセンターまでご連絡をお願いいたします。
Q. 利用停止申請をしたのに解約処理がされていない。
利用停止申請は、ウォーターワンのご解約を受け付けるフォームではございません。
ご解約ご希望の方は、ウォーターワンサービスセンターまでご連絡をお願いいたします。
お問合せ
よくあるご質問に掲載されていない内容・その他ご不明点等ございましらお問合せ下さい。
お電話でのお問合せ
ウォーターワンサービスセンター
WEBからのお問合せ
WEBからのお問い合わせはこちら
Myウォーターワンはこちら